someedition
oryel
MOLGRAF (Otj

NEWS

2022.05.02  

LHITE

Category / -Others Posted by / ORYEL

アイウェアブランド・BLANC..(ブラン)が、 ブランド設立から10年の節目の年に原宿に初の直営店LHITE(ライト)をオープンしました。ロゴやショップツールをデザインしました。設立時まだ何もないところからロゴ、ビジュアル、パッケージなどいろいろと関わってきたので、とても感慨深いものがあります。このような素晴らしい機会に立ち会えたことを本当に嬉しく思います。店舗デザインは大学時代からの友人でもある二俣公一氏 が率いるCase-Realです。

2022.02.08  

あの紙、この紙

Category / -Others Posted by / ORYEL

takeopaper.comの企画コンテンツ「あの紙、この紙」で、ノート型ホワイトボード「nu board(ヌーボード)」をご紹介いただきました。nu board 10周年記念製品の表紙に使用した紙について書かせていただいています。是非ご覧ください。

takeopaper.com/apecial/anokono

takeopaper.com

Amazon / nu board B5

Amazon / nu board Square

Amazon / nu board A4復刻版

Amazon / nu board

Amazon / nu board LIGHT

2021.12.21  

nu board B5

Category / -Others Posted by / ORYEL

nu board(ヌーボード) 10周年を記念した商品の第2弾です。


今回発売されるのはB5サイズ。6ページ(3枚)の仕様で、カラーバリエーションはネイビー/スカイブルー/レッド/グレーの4色です。中のボードには、あらかじめ方眼罫とタイトル罫が印刷されていています。カバーに使用している用紙の質感にもこだわっています。

これまでのnu boardの中で、もっともシンプルなデザインですが、個人的に一番好きなデザインです。

仕事、勉強、教育、落書き、メモなどいろいろな用途で使えるので、プレゼントとしても最適です。

このシーズン、クリスマスプレゼントとしてもオススメです。

Amazonなどで販売開始が始まりましたので、是非、この機会にnu boardをお試しください。

Amazon / nu board B5

2021.08.26  

長崎県美術館「清水久和のデザイン」

Category / -Others Posted by / ORYEL

2021年9月15日から長崎県美術館で開催されるプロダクトデザイナー・ 清水久和氏の展覧会「清水久和のデザイン」の広告・チラシのアートディレクション+デザインを担当しました。1994年〜2021年のメジャーメーカーのプロダクトから現代アート的なものまで、清水さんの作品がいろいろと展示されるそうです。
(9/6-10/15の期間にJR長崎駅構内の電照広告でこのビジュアルが見られる予定です)

2021年9月15日(水) – 11月21日(日)
開催時間: 10:00 – 20:00 (最終入場 19:30)
休館日: 9月27日、10月11日・25日、11月8日
入場料: 一般420円、大学生・70歳以上310円、小中高生210円
長崎県美術館:常設展示室第4室

2020.09.02  

The 15th anniversary

Category / -Others Posted by / ORYEL

本日、ORYELを設立して15周年を迎えました。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

PAGE UP